 |
よくあるご質問(Q&A) |
|
 |
そばに所々変色した部分がありますが、食べても大丈夫ですか?
- 麺の変色は、蒸気殺菌によるものです。
- 半生製法の製品は、品質を損なわないよう、つくりたてのそばに蒸気殺菌を施します。その際発生する水蒸気による色むらです。味・品質には問題ありません。
そばのゆで時間は何分ぐらいですか?
- 麺のゆで時間は製品により異なります。下記表の時間を参考に、麺の好みのかたさに応じゆで時間を調整してください。
-
| 麺 |
湯がき時間 |
| 半生そば |
4分半 |
| 新そば |
4分半 |
| 石臼挽き |
3分半 |
| 粉振りそば |
4分半 |
| 麺 |
湯がき時間 |
| なまそば(本生) |
4分半 |
| なまそば(挽きぐるみ) |
4分半 |
| なまそば(乱切り) |
4分半 |
| |
| 干しそば |
6分半 |
| 干しそば(茶そば) |
6分半 |
| 干しうどん |
12分半 |
開封時に酢のような匂いがします。痛んでいるのでしょうか?
- そばの品質を保つため、調味酢(pH調整剤)を使用しているためです。
- ゆがくと消えますので、安心してお召し上がりください。
|
|
 |
|
|